三重県で地震対策で家族や家を守りたい方はエアー断震システムを取り扱っている山下組にお任せ下さい!

エアー断震システムとは?

え?本当に?建物が宙に浮くエアー断震とは?

建物が宙に浮くエアー断震とは?

エアー断震とは空気の力を利用して家全体を浮かせます。つまり、建物と揺れている地面は切り離されるため建物と家具、そしてそこに住む人は地震の影響をほとんど受けずにすむというわけです。これまでにもいろいろな免震技術が開発されてきましたが、そのどれもが地面と免震装置が接していて、完全に浮いているというものはありませんでした。また、ビルなどの高層建築物や重量建築物などに適しているものや、値段の高いものも多く一般の戸建て住宅には問題がありました。エアー断震を使うことにより、日本中に安全でローコストな住宅を普及するための住まいづくりを目指しています。

是非一度ご覧下さい!エアー断震システムを動画で見る

ここは絶対に見て欲しい!
エアー断震の見所です!

ポイント1 ・・・45秒目
実際に建物が空気で浮き上がる様子が見れます。
ポイント1 ・・・1分5秒目
擬似地震を起こし、エアー断震作動時の揺れを比較した実験が見れます。

なんど地震が起こっても大丈夫!空気の力で安全・安心を確保!

なぜ何度も地震が起きても大丈夫なの?

人工地盤と基礎の間にわずかな空気圧を吹き込むことにより、ホバークラフトのように瞬時に家を浮かせて、地震の揺れを伝えにくくします。また、この断震住宅なら建物の構造体が損傷を受けることもほとんどありません。何度地震が起こっても住宅が痛まないため、建物自体の強度が維持され、建物の寿命がながくなります。

こんなメリットがあります!

1. ローコストを実現!
2. ハイクオリティーを実現!
導入コストは通常免震装置の約1/2と、大変ローコストでの導入が可能になります。数ある地震対策工法の中で、唯一タテ揺れの地震に対応できる地震対策工法がエアー断震です。さらに、地震に対する効果は通常免震の約2倍でローコスト、ハイクオリティーを実現しました。